5月15日(日)に彦根学園の学園祭であおい企画のブースのお手伝いをしました。
ここ2年ほど視聴覚障碍者福祉団体の「あおい企画」さんとブラジル人学校のサンタナ学園が一緒に模擬店を出し、それぞれの収益を活動にあてるという活動を行っているそうです。
あおい企画のブースでは綿菓子・フィリピンのTシャツ・視聴覚障害者グループのリリーズさんの作品を販売しました。
←練習中(笑)
開店前は綿菓子作りにはみんな慣れてないので最初は練習してました。先生は前年度も参加されていたので少し分かっていらっしゃったので代わる代わる教えてもらいました。思ったよりも多くの人が綿菓子を買いに来てくれてうれしかったです。
一方、お隣のサンタナ学園のブースではブラジル料理のシュハスコ(炭火でじっくり焼き上げた串焼き肉料理)とパステル(揚げパイ)がふるまわれていました。左の写真がパステルです。
大勢の人が買いに来てくれて13時くらいにはもう完売していました。例年よりも早めの完売だったそうです。私たちもその人気に引かれて休憩の合間に買いに行きましたが、とってもおいしかったです。多くの人にブラジルの文化の一つに触れてもらえるいい機会になったと思います。また、地域の中でこうやってブラジル人の方と一緒に活動できるというのは私たちにとってもいい機会でした。
最初は慣れなかった綿菓子も最後はこんなに大きくて立派なものが作れるようになりました(笑)
来年もこうやって参加させてもらえるといいなって思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿